今月の視点
NEW 2022.06.01 - [LEARNING SHOT] - 「五倫」(父子有親,君臣有義,夫婦有別,長幼有序,朋友有信)
五倫(ごりん)は、儒教において主として孟子によって提唱された5つの道徳法則である。
「父子有親,君臣有義,夫婦有別,長幼有序,朋友有信」
父子の親・・・父と子の間は親愛の情で結ばれなくてはならない。
父親は男子、特に長男に対して厳しく育てようとするし、子は時として反発もする。
父と子の間には親愛があればいい。しかし、それがなければ、うまくいかない。
君臣の義・・・君主と臣下は互いに慈しみの心で結ばれなくてはならない。
義とは、他人に対して守るべき正しい道であるが、君主と臣下の関係ではそれを行うにおいて、
お互いに慈しむ心が必要である。
夫婦の別・・・夫には夫の役割、妻には妻の役割があり、それぞれ異なる。
夫には父性としての義愛が、妻は母性としての慈愛が必要であり、夫婦の役割は異なるのである。
長幼の序・・・年少者は年長者を敬い、したがわなければならない。
何しろ、長く生きているということは、そのことだけで尊い。年長者を敬うのは当然である。
朋友の信・・・友はたがいに信頼の情で結ばれなくてはならない。
「朋」とは学びを同じくするもの。「友」とは志を同じくするもの。そこには、信頼がないと朋友にはなり得ない。
戦国時代にあらわれた孟子においては、秩序ある社会をつくっていくためには何よりも、親や年長者に対する親愛・敬愛を忘れないということが肝要であることを説き、このような心を「孝悌」と名づけた。そして、『孟子』滕文公(とうぶんこう)上篇において、「孝悌」を基軸に、道徳的法則として「五倫」の徳の実践が重要であることを主張した。
ラーニング・システムズ
高原コンサルティングオフィス
高原 要次
LEARNING SHOT 記事一覧
NEW 2022.06.01:「五倫」(父子有親,君臣有義,夫婦有別,長幼有序,朋友有信)
2022.05.01:エリザベス・サンダースホーム
2022.04.01:「ウクライナと日本」
2022.03.01:老人支配国家・・・
2022.02.01:ワークライフバランスと仕事観
2022.01.01:コロナ以上の危機が、すぐそこに!
2021.12.01:“勤労感謝の日”は“新嘗祭”
2021.11.01:山林は蘇るか?
2021.10.01:「神の米」
2021.09.01:「グリーン・ニューディール」
解決への手掛かり 記事一覧
2018.11.01:2018年11月 『アウトプット力向上の秘訣は“明確さ、簡潔さ、インパクト”②』
2018.08.01:2018年8月 『アウトプット力向上の秘訣は“明確さ、簡潔さ、インパクト”』
2018.05.01:2018年5月 ”新人を伸ばす営業コーチング”
2018.02.01:2018年2月 人生100年時代 伸ばすスキルは“性格スキル!”
2017.11.01:2017年11月 GTD®メソッドが生産性を飛躍的に向上させる!
2017.08.01:2017年8月『マネジメント能力のアップ』“部下・若手に合わせた指導・育成”
2017.05.01:2017年5月 『働き方改革』“長時間労働解決の決め手は仕事の整理術にあり!”
2017.02.01:2017年2月 『Sales Performance System』④ “面談の実際”を見るフィールドサポート
2016.11.01:2016年11月 『Sales Performance System』③ “面談の締めくくりがヒット率の向上につながる”
2016.08.01:2016年8月 勝つ営業、成果の出る営業『Sales Performance System』② “売る営業から選ばれる営業へ”
くつろぎの空間 記事一覧
2018.09.03:2018年9月 “暑い夏と白い百合”
2018.06.01:2018年6月 “それが “魂” のプログラム”
2018.03.01:2018年3月 “感 謝 状”
2017.12.01:2017年12月 “兄弟のような教授と助教授”
2017.08.29:2017年6月 “長崎市名誉市民第1号”
2017.06.01:2017年6月 “8月の蜂”
2017.03.01:2017年3月 “長寿祝い”
2016.12.01:2016年12月 “大事な存在”
2016.08.31:2016年9月 “還暦の年、感動の8月”
2016.06.01:2016年6月 “野菜つくり7年目”