目には青葉 山ほととぎす 初鰹

 “目には青葉 山ほととぎす 初鰹”。目の前に田植えを終えた田圃が広がり、初夏の心地よい風が吹き、鳥の声が聞こえてくる。そして夕べには西の空が茜色に染まる・・・。さて、私もここで一句と構えるのだが、言葉が見つからない、文字にならない・・・。

 東洋思想家田口佳史氏によれば、日本の地理的特性は①「森林山岳国家」であること。森林は水甕となり多くの川が流れ、それは清流。生命の源泉である水が常に清いということで、清いことに大いなる価値をおき、“清き明き心”を貴んだ。また、②「ユーラシア大陸の東端」に位置することも大きな意味を持つ特性である。大陸から、儒教・仏教・道教・禅仏教がもたらされこの地に溜り、古来の神信仰と融合し発酵して、鋭い感性と深い精神性の日本文化を創り出した。

 この二つに加えて、③「春夏秋冬の四季がある」ことで、自然と馴染み、自然と共に生きてきた。更に自然を“自ずと然り(おのずとしかり)”と呼んで、生き方・人生観にまで昇華した。  

 鋭い感性と深い精神性が、四季のなかで短歌や俳句として凝縮し、実に完成度の高い文化となった。古くから詩歌には季節が意識されており、俳句では必ず季語が含まれる。

 さて、素晴らしい景色を前にして言葉がでない、文字にならない私だったが、この情景写真を友人にメールで送った。返ってきたのが“メール来る 植田の光 添付して”(季語は植田)。う~ん、流石!小生、感性が足りないのか、ボキャブラリー不足なのか・・・。

ラーニング・システムズ
高原コンサルティングオフィス

高原 要次