ラーニング・フォーラム2007ご報告

「ラーニングフォーラム2007」を開催いたしました。多くのお客様にご参加いただき、大変好評の後に終了することができました。内容について簡単に、報告いたします。
07forum2010-4

開 催 日 2007年8月28日(火) 13:00~17:30
開催場所 福岡サンパレス2階パレスルーム
講 師 岡田武史氏 (元サッカー日本代表監督) 

河辺捷義氏 (コカ・コーラウエストロジスティクス株式会社代表取締役社長)

junko (シャンソンヴォーカル)  鈴木裕子 (ジャズピア二スト)

13:05~ オープニング:ラーニング・システムズ株式会社 代表取締役社長 高原 要次

07forum2007-2●ラーニング・システムズの考え方  企業理念
●「教えない教育」について 

 

 

13:15 ~ ラーニング・システムズよりの提言~
ラーニング・システムズ株式会社パフォーマンス・コンサルタント  高山 有朋

「教えない教育」~自立と自律の「個」と「組織」をつくるために
07forum2007-3●教えない教育とは、経験から気づかせて主体的に自ら学ばせることである。
ラーニング・システムズはその考えに基づき、「ラーニング」というスタイルで学習を進めている。今求められている人材は「自ら考え自ら行動できる人」であるが、育成する場合、学習の難易度として「知識が変わり価値観が変わる、そして個人の言動の変化へつながり、最終的に組織の言動が変化する」ことを知っておく必要がある。 

●1.組織の変化:自立と自律の組織をつくるには5つの要素がある。
(1)ミッション (2)ゴール (3)プロセス (4)ルール(バリュー、行動指針) (5)メンバー(コンビネーション、動機づけ)
5つの要素に基づいて組織をデザインするための例として2つのプログラムを紹介。
「組織をまとめる6つのポイント」「リーダーシップ能力向上13のカテゴリー」

●2.個人の変化   より自立した個人をつくるためには2つのポイントがある
(1)自立したキャリアを形成すること(2)自ら考え自ら行動できる意識とスキルを身につけること
・2つの要素に基づいて個人をデザインするための例として2つのプログラムを紹介
・自分のキャリアを自分でつくるために「キャリア・レビュー・ワークショップ」
・自ら考え自ら行動できる人を育てるために「考えをまとめるスキル、説得するスキル」

激しい激流を下るような時代に、その変化に対応できる個人・組織を育成するためには、いかに「教えずに学ばせるか」が必要になってくる。

13:45 ~ 「個と組織をいかすコミュニケーション」~
元サッカー日本代表監督 岡田 武史氏

07forum2007-4●チームを作りあげる際、重視していることがある
1)目標設定 2)チームフィロソフィー(チーム哲学) 3)プロフェッショナルリズム 4)チームモラル 

1)目標管理
まずはミーティングで選手の顔を如何に上げさせるかがポイント。具体的な数字を出し、こちらを向かせる。

2)チームフィロソフィー
・ENJOY 目をキラキラさせて、怖がらずプレイできるように「失敗なんて屁でもない」と言いつづける。人間は失敗しないと気づかない
・Thinking By Yourself コーチ・監督は選手が育つ邪魔をしてはいけない。選手は気づいたら、やる。一人対グループの場合は、「性悪説」。最初から分かってはくれないと思って接する。
・Concentration 、「今できること」のみを考えさせる。やるべきことは3つ
「セルフコントロール」「練習」「本番でベストを尽くす」。そこに集中させる
・Agressive Play 勝つためにベストを尽くせ。誰かではない、お前がやるしかない
・Commnication 挨拶を徹底させる。挨拶はコミュニケーションを取る準備ができているという合図である。また、「お互いを認めているのだ」と伝えることも重要。

3)プロフェッショナルリズム
練習→休養と栄養→回復→練習、プロはこのすべてにおいて拘束される。
「志」を持ったリーダーが「これは美しい決断なのか」を自問する。「志」=士の心=忠義 「義」=「我、美しく」

4)チームモラル
勝負の神様は細部に宿っている。モラルをルールで縛るのではなく、自然にそうなるようにせねばならない。

15:25 ~ 「野に咲く花心、ほんの、ちょっとだけ考えてみませんか」 〜
コカ・コーラウエストロジスティクス株式会社 代表取締役社長 河辺 捷義氏

07forum2007-5●会社紹介
日本の3割を占める大規模ボトラー会社。世界のボトラーの中でも、売上高は第4位。増収増益を続けている。 

●社員に常に言っていること
1.雲外に蒼天あり
2.多くの課題・難題があっても必ず空はある
禅の教え。同じ場所を同じタイミングでつつく

●現在取組んでいること
1)エコドライブ活動
「安全と健康を守るのは会社の役目」。「車両をきれいにする」と自然と身なり服装が良くなり、挨拶が出来るようになる。車の駐車場所を考えるようになる。→正しい行動→成果へつながる

2)「カイゼン」マラソン
ほんの、ちょっとだけ考える習慣を付ける。1分でも早く仕事が終わるように1本でも多く飲料が売れるように・・・毎日少し考えて継続する。コツコツと、基本を、愚直に、地道に徹底しておこなう。

3)人材育成
挙手制で行う勉強会『皆拓塾』を行っている。ものごとの本質・基本を学ぶ場として若手に勉強の機会を提供したい。共通する考えは「徳育」。心からのものはすぐ必ず相手に伝わる

人間は変わる。たった一言で、評価することで。努力する人を運命は決して裏切らない。

16:50~ シャンテavec junko & hiroko

07forum2007-7●「コンドルは飛んでゆく」や「100万本のバラ」など、世界の音楽から「少年時代」など親しみやすい音楽までジャンルを問わない演奏。オリジナル曲も披露。素敵な音楽と飾らない二人の人柄に、参加者は日頃の疲れを癒されたようだ。「お酒を飲みながら聞きたかった」という意見が多数聞かれた。

07forum2007-6