ラーニング・フォーラム2010ご報告

「ラーニングフォーラム2010」を開催いたしました。多くのお客様にご参加いただき、大変好評の後に終了することができました。
内容について、報告いたします

開 催 日 2010年7月21日(水) 13:00~17:30
開催場所 福岡国際会議場 501会議室
講 師 原口泉様(鹿児島大学 法文学部教授) 

増田弥生様(前ナイキアジア太平洋地域 人事部門長)

音 楽 涼恵様

13:00~ オープニング〜ラーニング・システムズ株式会社 代表取締役社長 高原 要次

07forum2010-2
ラーニング・システムズの企業理念、大切にしていること
“学習を通して成長し、人の役に立ち、人生を楽しむ” 

●ラーニング・フォーラムのコンセプト
・「成長曲線」今までの延長線上に未来はなく「変わる」事が必要
・「学習する組織」組織が学習して発展するためのお手伝い

●激動の時代の”人”づくり
・時代・・経験・・歴史・・について考え、現在を視る
・日本・日本人、グローバル・・マーケットは広がっている。世界で通用する日本人という視点を持つ
・リーダー・リーダーシップ・・日本人だから発揮できることとは何か

こういった視点で本日は皆さんと考えていきたい

13:15~ 幕末・維新のリーダーたち~組織を動かし時代を動かす~
鹿児島大学法文学部教授原口 泉様

07forum2010-3
思いつきを理論化する、そして実行するには段取りが重要となってくる。段取りをする上で重要なのは、リーダーの存在である。リーダーに求められる役割や能力について、幕末の人物の生き様から学ぶ 

●組織を動かすこと=人の心を動かすこと
指示・命令形では、人の心を動かすことはできない。リーダーには「人の心を動かす」ための情熱が必要である。

●明確な目標 ×情熱(パッション)
西郷隆盛、大久保利通らは「倒幕」という目標を掲げ薩摩藩を動かし、着々と実現に向けて行動していた。「倒幕」という目標達成のために何をどうするのか、そのコンテンツを伝えようという情熱(パッション)があり、実際に周りを動かしていった。

●「夢」を持ってリスクをおかす
「夢」つまり「ビジョン」実現にためには、できないことを考えるのではなく、できることを考える。特に変革期においては、リスクをおかすことを厭わず、まず行動することが重要。薩摩の郷中教育においては「あとで考える」は通じない。即考える、即決断することが徹底されている。
幕末において坂本龍馬が果たした役割は大きい。「他を排除しない生き方」を実践した日本で初めての人物であり、指示・命令形ではなく人の心を動かす情熱を持ったリーダーであった。

「世の人は我を何とも言わば言え、我がなすことは我のみぞ知る」とは己の信念を貫いた龍馬らしい言葉といえる。

14:55~ グローバル・リーダー ~日本人が世界でできること~
前ナイキ アジア太平洋地域 人事部門長 増田弥生様

07forum2010-4
会社員生活が楽しい!と思える組織とは?社員がイキイキと働くためにリーダーが果たす役割とは? 自身の経験・キャリアを踏まえてのディスカッション形式での講演。 

●リコーの10年 <ビジネスパーソンとして成長した10年>
ジョイントベンチャーの設立から精算をまでを経験したことで「企業は組織や人の能力を高める」ことを考えるべきと思うようになった。現場を良く理解できた10年だった。

●リーバイスの10年 <専門家になるための10年>
組織開発の仕事を徹底的に学び実践した。現場を知っていることが非常に役に立った。リーダーとして人を動かしその気にさせるためには、命令形ではなく横並びで一緒に目指すことが重要である。
★グローバルで活躍するためには「日本人であること」に誇りと自信を強く持ち、100%自分自身であることで世界に貢献する、とこのころから強く感じるようになった。また、グローバルであるためには、日本と海外という考え方ではなく地球規模で考える視点を持つことが重要である。

●ナイキの10年 <仕事のプロとしての10年>
リーダーとしてまず初めにビジョンを示した。その後も常にビジョンを示してチーム(組織)の道筋を示し続けた。
20人いたら20通りの言い方ができること、これがグローバルには欠かせない。そのためにはチームのメンバーは、C3PO(忠実なしもべ)ではなく、ヨーダ(力あるコーチ)でなければならない。(スターウォーズは万国共通だから)

日本人・日本企業にはリーダーシップ・アイデンティティが欠如していると感じる。自分は(組織は)どうしたいのかというビジョンが欠けていたり、人から学ぼうという姿勢や貪欲さが少ないように感じる。リーダーシップはリーダーだけのものではない。一人ひとりが発揮するものである。

16:10~ ラーニング・システムズからのお知らせ
ラーニング・システムズ株式会社 営業部長 高山有朋

07forum2010-5
ラーニング・システムズの近況について3つの視点で紹介 

●リコーの10年 <ビジネスパーソンとして成長した10年>
ジョイントベンチャーの設立から精算をまでを経験したことで「企業は組織や人の能力を高める」ことを考えるべきと思うようになった。現場を良く理解できた10年だった。

●管理者行動診断:MBD
「管理者の能力レベルは?」「優秀な管理者とそうでない管理者の違いは?」「管理者一人ひとりの能力レベルは?」など、管理者の能力開発に役立てていただくためのアセスメントが「管理者行動診断」である。管理者に求められる能力を11のコンピテンシーから測定し、各コンピテンシーの現状を把握し課題を特定するものである。測定内容は「概念力」「遂行力」「影響力」の3カテゴリーおよび「生産性と充実感」である。

●現在の取り組み
セールス分野、マネジメント分野、サービス分野、共通プログラムに加え能力アセスメントツールを充実させている。あらゆるニーズに応えるべく、公開講座も充実させている。また、2010年8月には社内にセミナールームを開設し、様々な分野で皆様の課題解決のお手伝いができればと考えている。

16:55~ 花の祈り〜 涼恵 様

07forum2010-6●世界でたった一人の神職の唄ひ手であり、その音楽、世界観も独特の空気感が漂い、オーラを放っていた。また、押し花で彩られた照明が彼女の神々しさをより一層惹きたてており、幻想的な世界に会場が包まれた。